2004年10月26日に書いていたこと
ブランキーが解散してからというもの、日本のロックは死んだも同然と思いしばらく遠ざかっていたんですが、最近ロック熱がヒートアップしてきまして専らロック漬けな毎日なわけです。
今思い返してみると、去年の夏、ひたちなかまでバスにゆらり揺られROCK IN JAPANを見に行ってからいよいよ本気になってきた感じがします。
「おい、何だか皮ジャンがきつくなってきてねえか?」という心の突っ込みをかわしつつ、「心にロックを、自分に厳しさを」と思うここ数日。
そんな日に、JUDEのニューアルバムを聴きました。いや、もう「ベンジー最高!」の一言。
ブランキー解散後、あの3人の緊張感が織り成す音はもう聴けないとあきらめモードだったんですが、久し振りに震えました。
エレカシのアルバムも良かったし、BRAHMANも言わずもがな。
最近ロックがまた熱くなってきた気がします。
全曲試聴ならamazon music UNLIMITEDがおすすめ
アルバムの全曲を全部聴いてみたいという時はamazon music UNLIMITEDがおすすめです。
30日間無料で、プライム会員になっていれば有料になっても月額780円なのでSpotifyより安いです。
- 7,000万曲が聴き放題
- 広告無しで音楽聴き放題
- ダウンロードしてオフラインでの視聴可能
- 30日間の無料体験期間がある
2021年1月30日になって思うこと
高校~大学の青春ど真ん中でブランキージェットシティと共に過ごせたのは、僕の人生においてかけがえのない宝物になりました。
大学を卒業するのと同じくらいのタイミングでブランキーが解散、当時付き合っていた彼女とも別れてドン底だったことを今でも思い出します…。
当時はストリーミングやサブスクリプションのサービスなど無かったから、バイト代をCDにつぎ込んで、2,000枚くらい持っていました(汗)

実家が建て直しになるときに親がレコファンに全部売りに行ったことを後で聞かされました(泣)
今聴いても全然古い感じとか時代遅れな感じになっていなく、気持ちを熱くさせてくれる3枚。
あまり音楽の趣味は変わっていないのかな。
エレカシもブラフマンも、今でも活動してくれていることがありがたいし自分にとって大切なバンドです。
コメント